♪電源重音量安全機器Safety Equipment19目的・用途別P.499 トークナビⅡP.503 セフティボイスⅡP.505 玉掛警報器プラスP.507 セフティアラートP.515 工事灯P.525 メガホンP.509 計測器P.511 センサーライトP.523 誘導灯P.526 電池P.524 ライト掲載品への名入れについてはお問合わせください。001001動作温度範囲−10℃〜40℃保存温度範囲−10〜50℃項 目仕 様使用場所屋内・屋外(乾電池使用時)防水性能防雨構造単3形アルカリ乾電池×4本(別売)又はAC100VにトークナビACアダプター(別売)にて対応100×340×45mm厚サイズ(背面突起除く)量600g(乾電池除く)検知方式受動型赤外線検出方式検知エリアセンサ検知エリア図参照ボリュ−ム可変 最小0〜最大80db(1m前方)録音方式本体内蔵マイク / ライン入力録音時間最大10秒間本体材質ABS樹脂センサ検知エリア図水平方向垂直方向(高さ1.2mに設定)ピンポーン頭上にご注意下さい録音マイク立入禁止立入禁止ですです録音ボタン■仕様340260455340314340260Point● メッセージを自由に録音でき、人が近づくと赤外線センサが検知し、メッセージを伝えます。● ライン入力にも対応しており、最大10秒のクリアな録音が可能です。 ● AC電源のほか、乾電池のみでの使用も可能です。● 防雨構造なので、屋外にも設置可能です。(乾電池使用時)トークナビⅡ使用方法パソコンやスマホからの録音直接録音別売品トークナビ ACアダプターS-23881-86499(電池を交換しても録音されたメッセージは残ります)❶別売の録音用ラインコードを使用してパソコン等から音声や効果音を取り込みます。❶録音ボタンを押しながらマイクに向かってメッセージを録音します。入力電圧:100V〜200Vますのでご了承ください。故障の原因となりますので、屋外や水気のあるところではご使用にならないでください。※本商品のセンサは外気温と熱を持って動く物の温度差を検知する方式です。※使用状況や気象条件によっては正確に動作せず音声がでない場合があります。万一、音声が出ない事により発生した事故等による損害については責任を負いかね881-862Aサイズ:コード長さ1.8m❷人が近づきセンサが検知すると、録音したメッセージが再生されます。立入禁止立入禁止ですですP.526赤外線センサ音声案内機(トークナビⅡ)乾電池式なので面倒な配線もなくどんな場所にも簡単設置!881-861Bサイズ:コード長さ1.5m 単3形 ニッケル水素充電池 録音用 ラインコード注意※本製品は防雨構造ですが、台風等の暴風雨時は水圧により雨水が浸入し、故障する恐れがありますので、この様な場合は設置をおやめください。 (トークナビACアダプター使用時は未対応)※本製品は環境温度と体温の差が±4℃有る事でセンサが反応し、音声が再生されます。※電池を使用される場合は、アルカリ電池やニッケル水素充電池を使用してください。また、電池が消耗していると誤作動の原因になる場合があります。寸法図(mm)398-3524本1組*検知体や周囲の環境温度によって検知距離は変化しますパソコンなどからの音声入力に使います。トークナビⅡ専用ウェブサイト https://www.unit-signs.co.jp/products/voice表示板に合わせた音声等をご用意しました。専用ウェブサイトから無料でダウンロードできますのでご利用ください。
元のページ ../index.html#502